18日(木)は、午前中、事務所物件の下見のパート2。今回も、合計で5つの物件を見て回った。
今回の物件は、今の事務所の近くのもので、多少値は張るけれど、グレードの高いものが中心。確かに、前回見たものよりも今回の方がよほどいいものが多かった。ただ、その分単位あたり家賃はやや高めなのだけれど、事務所面積が狭くて総トータル家賃ではなんとか予算に収まりそうなものを選んでもらった。
最初に見たものは、うちの事務所のあるWhitehallの通りのすぐ近く。面積が今の事務所のほぼ半分しかなく、このため、今回見た物件の中ではトータル家賃が一番安かった。もちろん立地も全く問題ないのだけれど、ただ、この面積で果たして人と物がちゃんと収まるかが最大の問題。
2番目に見た物件は、トラファルガー広場に面したもので、今回見た中では一番いいものだった。部屋はきれいだし、眺めが抜群。多少形は悪いけれど、面積もほどほど。当然その分単位あたり家賃はかなり高い。面積が今よりは狭くなる分、トータル家賃は今よりそれほど上がるわけではないけれど、それでも単位あたり家賃の高さは、ややネック。
あとの3つは、ピカデリーサーカス周辺のもの。便利できれいなところは高く、ややビルのグレードの落ちるものはそれだけ安いという、まあわかりやすい物件。最後の2つには、日系の企業や団体も入っているビルだった。でも、最初の2つほどの魅力は感じず。
まあ、今のところ、あくまでも現事務所の契約更改が本命なのだけれど、特にトラファルガー広場に面したオフィスは、予算さえ許せば今の事務所に住み続けるより、よほどいいような気がした。
探せばあるもの。固執する必要はないということか。
0 件のコメント:
コメントを投稿