2008年12月7日日曜日

はまっているテレビ

日 本にいた間は、子供と一緒に見る「平成教育委員会」「がっちりマンデー」とサッカーの試合を除いては、ほとんどテレビを見ることはなかったのだけれど、こ ちらに来てからは、ヒアリングの練習も兼ねて、ということで、結構テレビを見るようになった。とはいえ、平日はほとんど家にいないので、特に土日。

で、今気に入っているのが、土曜日夕方にBBC ONEで放映される一連の番組。まず5時半過ぎから始まる「Hole in the Wall」。この企画は、元々日本の「とんねるずのみなさんのおかげです」(だったかな?)にあった人気コーナーをBBCが企画購入して制作した番組だとのこと。単純だけれど、実におもしろい。続いて「Strictly Come Dancing」。 今まで、社交ダンスには大して興味がなかったけれど、これを見始めて本当におもしろいと思うようになった。特に、今週土日に放映されたクウォーター・ファ イナルは圧巻。どの演技者もすばらしかった。これがあと2週で終わってしまうのかと思うと、とても残念。(もちろん、また次のクールには別の出演者で継続 されるのだろうけれど、見始めてからは、今の出演者にすっかり感情移入してしまった)
そして「Merlin」。ドラマはセリフが早いのでヒアリングは本当につらいのだけれど、字幕があればなんとかなる。イギリスの番組は、すべて字幕(もちろん英語ではあるけれど)がついているので、とても助かる。
土曜日は行事があることも多くて、必ずしも毎週欠かさずに見ているわけではないけれど、Merlinも含めて、基本的に「1話完結」といった感じなので、時々欠けても全く支障がないのもいいところ。
平日のドキュメンタリー系も、結構好きな番組があるけれど、またそれは次の機会に。

0 件のコメント:

コメントを投稿