2009年2月18日水曜日

エディンバラ出張

18日(水)は、スコットランドにおける日英修好150周年イベントの意見交換を行うため、エディンバラ総領事館で開催されたミーティングに出席。
朝6時に起きて、ロンドン・シティ空港からエディンバラへ。
元々予約していた便が前日になって突然飛ばないことになってしまったので、やむなく1時間早い便に乗った。
おかげで、エディンバラで時間ができたので、市内を見て回ることに。空港からバスで市内中心部のプリンセス通りまで出た後、エディンバラ城から旧市街のロイヤル・マイルを通ってスコットランド議会まで歩き、途中昼食を取って、帰りは新市街のプリンセス通りを通って総領事館へ。たっぷり1時間半くらい歩いた。
エディンバラ中心街は、プリンセス通りとそれに隣接して走っている鉄道を境に南は伝統的な街並みの色濃く残る旧市街、北はモダンなショッピング街の新市街とくっきりと分かれていて面白い。運良く雨も降らず暖かかったので、気持ち良く見て回れた。
そして午後2時半から4時まで、本番のミーティング。ミーティング前に、アバディーンのロバート・ゴードン大学のピーター・スマート先生と再会を祝して雑談。先生は、昨年11月にうちの事務所主催のJapan Study Tourに参加された後も、また今年1月にも日本に行かれて、関学での講義やビジネスミーティングを行われたとのこと。しかも今年の11月頃にも三たび日本にいらっしゃるご予定もあるとか。御熱心で頭が下がる。本当にありがたい。
ミーティングは、いつものように、参加者各人から活動報告や今後の予定の発表を行った後、フリーディスカッション。今回は、各人からの発表で会議時間のほとんどを使ってしまったので、ディスカッションは少なめだった。総領事からの宿題は、スコットランドにおけるクロージング・イベントのアイデアを出して欲しいというもの。次回は5月開催の予定なので、その時のメインテーマになりそう。


0 件のコメント:

コメントを投稿